
北九州市立大学
大学祭実行委員会
WHO WE ARE
第72代 総務三役

委員長 緒方 裕太
みなさん!こんにちは!委員長の緒方裕太です!
いよいよ!やってまいりました!第72回青嵐祭!!!
総勢約150名が力を合わせてみなさまをおもてなしします。今年も青嵐祭を盛り上げていきます!
また、子供からお年寄りまで楽しめる企画が盛りだくさんです。
ぜひぜひ足を運んでみてください!最高の笑顔でみなさまをお待ちしております!!!
それでは11月3、4、5日にお会いしましょう!!

副委員長 古賀 僚耶
こんにちは!
副委員長の古賀僚耶です。
楽しい楽しい3日間が始まります!
楽しんでいってください!

事務局長 中山 輝紀
こんにちは!
今回で72回目を迎えた青嵐祭は老若男女問わず様々な方々に楽しんでいただけるような企画や
ゲストの方によるイベントが盛りだくさんですので是非みなさん気軽にお越しください!

7局
企画局長 園田 竜彗
青嵐祭も72回を迎え、多くの伝統を築いてきた。
しかし時代の変化に伴い我々も変わらないといけない。
システムを見直し、無駄を省き、伝統を少しずつ切り崩し効率化を図り、
大学祭をアップデートさせる必要がある。
長年の伝統には根拠があり改革を行うのにはリスクが伴う。
しかし、我々第72代が一歩踏み出さなければまた次の代でも停滞したままである。
停滞は後退である。我々から変えていくそんな意味を込めて
メインタイトルに「維新」という言葉を掲げた。
そんなタイトルを掲げた私たちの大学祭の見どころは
前の年から大きく変わったステージ企画2つと
ステージ外の企画3つと恒例企画1つの計6つだ。
ステージ上にマス目を作りすごろくとミニゲームを行う
対戦形式の企画「パーティーしてる場合やあらへんで」、
合コンや少女漫画を組み込んだ「北九恋愛ジャッジメント」、
地下パーラーにゲームセンターを出現させる「ゲームワールド」、
ハリーポッターを取り入れた校内探索企画「北九ポッター」、
暗闇の中鬼ごっこ、陣取りを行う「ダークネスゲーム」
そして場所と内容が大きく変更したお化け屋敷「you’re next」
これらの企画にぜひ注目して欲しい。
これら以外にもミスコンミスターコンやダンスバトルカラオケ大会、
ダンスバトルも見所である。
改革「維新」を求めた我々が真の目標としたこと
それは「学生のための大学祭、みんなのための大学祭」である。
学生を分けたのには理由がある。
それは例年大学祭に来る学生が減少しているからだ。
一番宣伝しやすい本校の学生を集客できなくては外部の人など集客できるはずがない。
そこで今年はまずは学生に来てもらえる大学祭に、そしてその学生の友達、
またその友達にも来てもらえる大学祭にしてみんなに愛される大学祭にしたいと思っている。
そのためにも授業前のビラ配り、校内ポスターの設置、小倉駅でのビラ配り、
SNSの投稿を徹底し、まずはみんなに来てもらいその人たちを楽しませる。
そんな大学祭に今年はしたい。













